よくある質問FAQ

faq

矯正治療をしたいと思っていても、ほんの少しの不安や疑問がハードルになっていることもあるのではないでしょうか? こちらのページでは、そういった不安や疑問を「よくある質問」としてQ&A形式でお答えすることで、治療を希望する方の力になればと願っています。こちらをご覧いただいて解決できないご質問については、お気軽に岡山市中区の「石井歯科・矯正歯科クリニック」までお問い合わせください。

矯正歯科治療のよくあるご質問

矯正治療前のご質問
Q.歯列矯正のために側切歯を抜歯することはありますか?
Q.マウスピース(インビザライン)で歯列矯正をすることになった、岡山市中区在住の成人です。スペース確保のために上の大臼歯1本・下の側切歯の抜歯が必要と言われています。
専門の矯正歯科のため抜歯はできないそうで、そちらの先生から紹介してもらった別の歯医者で大臼歯の抜歯を行いました。
抜歯した後に「側切歯の抜歯はしたことがない」と言われ不安を感じ、まだ側切歯は抜歯していません。
また、親知らずが下にまだ2本ともあり、抜歯をお願いした先生からは「1本出てきているから早めに抜いた方が良い」と言われています。矯正歯科では治療の後で大丈夫と言われました。
矯正歯科の先生と抜歯をお願いした先生で話が違うので、戸惑っています。
歯の移動スペース確保のために、前歯である側切歯を抜くことはあるのでしょうか。同じく抜歯するなら、親知らずを抜くだけではスペースを確保することはできませんか?
A.上の大臼歯と下の側切歯の抜歯で矯正を行うのは、かなり特殊なケースと推察しますが、治療計画がどのように立案されているかや現在の口腔内の状態が不明ですのであり得ない治療計画とまでは言えません。
親知らずの抜歯については、一般的には矯正治療を行う際に支障がないのであれば、矯正器具を除去するまでに行えばいいと思います。
いずれにしても、まずは矯正治療を行う予定の歯科医とよく相談して納得いくことが先決です。
歯科医によって違う説明をうけたのであれば、ご自身が理解し、納得し、信頼おけると判断されるまでは、いったん立ち止まったほうがいいのではないでしょうか。
診察していませんので明快な回答とはいかず申し訳ありません。
参考になったなら幸いです。
Q.ガミースマイルを改善したい
Q.歯の裏側に装着する「ハーフリンガル」で歯並びの矯正を始めた後に、アンカースクリューでガミースマイルを改善できると知りました。
治療前の問診でガミースマイルの改善を希望していましたが、アンカースクリューで改善できるという話は特にされませんでした。
矯正歯科ではアンカースクリューを打ち込めない場合があるのでしょうか。また、アンカースクリュー以外でガミースマイルを改善する方法はありませんか?
A.ガミースマイルの程度が軽度であれば、アンカースクリューを使用しなくてもある程度改善できると思います。
中程度以上のガミースマイルであれば、アンカースクリューを使用するのが一般的で利用しないとと難しいです。
現在のガミースマイルの程度とどの程度まで改善させたいのかによって治療法が異なってきます。
担当医とよく相談してみてください。
Q.矯正していることを周囲に知られたくないのですが……
A.矯正治療でイメージされるのは、歯の表面にパーツを取り付けたワイヤー矯正が一般的ですが、近年は目立たない矯正装置がたくさん登場しています。歯に取り付けるパーツ(ブラケット)を白い素材にするホワイトブラケット矯正、舌側に装置を取り付けるリンガル(舌側)矯正)、透明で取り外し可能なマウスピース矯正などもあります。
Q.矯正治療をしないと歯並びの悪さは悪化しますか?

A.成人後の歯並びは、急激に変化することはほとんどありませんが、お子さんの場合は、成長するにしたがって不正咬合が強くなってしまうことがあります。また、矯正治療がそうであるように、弱い負荷をかけ続けることで歯は移動します。舌や唇、指などで歯を押すようなクセや、頬杖やうつぶせ寝などのクセがあると歯並びが乱れることがあります。

>>小児矯正についてはこちらへ

Q.治療時に痛みはありませんか?
A.痛みには個人差がありますが、矯正装置を装着してから数日は、歯に違和感を覚えたり、硬いものを咬むときに痛みを感じたりすることがあります。また、治療に必要な抜歯後には多少の痛みが生じます。また、装置が口腔粘膜(頬や舌、唇など)に触れることで口内炎ができることもあります。患者様によってどれくらいの痛みが生じるかは、治療を開始してみないとわかりませんが、我慢できないほどの痛みの場合には、装置によっては調整することも可能ですので、遠慮せずご相談ください。
Q.抜歯せずに矯正治療を行えますか?
A.理想としては、できるだけ抜歯せずに歯を移動させられるといいのですが、すべての歯を並べるスペースが顎の骨に不足している場合、特に成人の場合には抜歯が必要となるケースがあります。体の成長段階で、床矯正で顎の骨を広げる治療が行えていると、抜歯が不要となるケースがあります。
Q.矯正治療はいつ始めるのがベストですか?
A.矯正治療は、大人も子供もいつからでも始められます。体の成長する力を活用する小児矯正であれば、さまざまな負担を軽減した治療が行えます。一方で、治療を継続するために強い意思が必要となることから、ご自身の希望で治療に取り組める成人矯正の方がよりよい治療効果が得られるケースもあります。いずれにせよ個々のお口の状態は千差万別ですので、しっかりと診査・診断をしてベストなタイミングを見極めることが大切です。治療の開始時期を問わず、ご相談はお早めにどうぞ。
矯正治療中のご質問
Q.抜歯後の痛みが続いています。大丈夫でしょうか?
Q.抜歯後の痛みが強く、やわらかいものしか食べられないという状態が続き、1週間以上経過しても痛み止めを飲んでいます。
抜歯の際は麻酔を使って行いました。相談したところ歯茎に異常はないと言われ、傷口は塞がっているのに、隣の歯が痛みます。
市販の痛み止めには続けて飲まないようにと注意書きがありますが、日常生活にも支障があるため飲まないわけにもいきません。このまま、いつまで痛みがあるのか、長引く痛みは問題ないのか不安です。
A.抜歯した歯の口腔内での状態や、抜歯の際どの程度周囲の骨を切除したのか不明ですが、痛み以外の症状はあるのでしょうか?
腫れや痺れの有無、隣の歯の状態も気になります。
診察しないと原因がわからない、というのが正直なところです。
通常、1週間くらいで徐々に痛みは和らいでくるはずですので、軽快しないようでしたら別の歯科医院で診てもらってもいいかもしれませんね。
参考になったなら、幸いです。
Q.矯正治療中のブラッシングに自信がありません
A.矯正治療が始まると、装置の種類や患者様のお口の状態に合わせて、ブラッシング指導を行います。「石井歯科・矯正歯科クリニック」でも、患者様それぞれに合わせたブラッシング方法を指導いたします。定期的な調整でご来院の際にも、状態をチェックしてクリーニングなどの適切なケアを行います。治療中は、当院がしっかりサポートしますのでご安心ください。
Q.矯正治療中の食事や生活で気をつけることはありますか?
A.取り外しができない装置の場合には、食べ物が装置につまったり外れたりするのを防ぐため、歯にくっつく食べ物(キャラメル・ガム等)や硬いおせんべい等はできるだけ控えた方がいいでしょう。また、通常の生活に関しては、これまで通りにしていただいて結構です。スポーツの際はお口まわりにケガをしないようマウスピースの使用をおすすめしています。また、吹奏楽器の演奏時には、装置が邪魔で吹きにくくなることがあります。金管楽器などを演奏される場合には、リンガル(舌側)矯正がおすすめです。
Q.矯正治療中に虫歯になりやすいのはどうしてですか?
A.歯並びや装置によって、ブラッシングがしにくくなるため、虫歯や歯周病になりやすくなります。そのため、治療中のブラッシングにはそれまでよりも工夫が必要です。当院では治療開始直後からブラッシング指導を行い、定期的なチェックや調整でのご来院時には、クリーニングで虫歯や歯周病を予防し、必要に応じて一般歯科治療を行います。
Q.矯正治療中に短期留学や海外旅行はできますか?
A.マウスピース矯正の場合には、問題ありませんが、ワイヤー矯正ホワイトブラケット矯正リンガル(舌側)矯正などの装置を使用している場合は、基本的にはおすすめしません。旅先で装置が破損したり外れたりした場合に、現地で対応できない場合があるからです。また、一時的に装置を外して治療を中断することもできますが、後戻りしたり想定しない方向へ移動してしまったりすることがあるためです。
Q.結婚式の当日だけ、一時的に矯正装置を外せませんか?
A.結婚式や成人式などに合わせて、数日であれば矯正装置を外すことはできます。また、適合するなら、透明で取り外し可能なマウスピース矯正や正面からは見えにくいリンガル(舌側)矯正、目立たないホワイトブラケット矯正などもおすすめです。ワイヤー矯正の場合は、一度外してしまうと、外した装置を再装着することはできませんので、治療を継続するにあたり新しい装置の費用が発生します。
Q.矯正治療中にホワイトニングを同時にできますか?
A.装置の取り外しが可能なマウスピース矯正であれば、矯正治療を進めながら、同時にホワイトニングを行えます。
矯正治療後のご質問
Q.矯正治療後の「後戻り」とはどういうことですか?
A.歯に負荷をかけて移動させたまま放っておくと、元の位置に戻ろうとします。そのため、治療後には「保定装置(リテーナー)」を装着する「保定期間」が必要となります。通常、歯を移動させたのと同じくらいの期間、保定期間を設けます。また、保定期間終了後も、定期クリーニング(数ヶ月に一度)に通っていただくことで、お口の中の異変にすぐ気がつけます。積極的にご利用ください。
Q.治療後に「後戻りしている」と感じたらどうすればいいですか?
A.状況によっては再治療が必要となるケースがあります。治療後の歯に気になることがあれば、どんなことでもお早めに当院へご相談ください。
Q.矯正治療後にホワイトニングをしたいのですが
A.治療後のホワイトニングはどのタイプの矯正装置を使用していても可能です。また、マウスピース矯正であれば、矯正治療と同時並行でホワイトニングが可能です。